2023年は四緑木星中宮の年
2023年は四緑木星が中宮に位置する
木の気を持つ一年です(^^♪
また風の気を持つ年とも言われます
風は木の気と火の気が交わることで生じ
風の気はさまざまな運を呼び寄せます
2023年の運気を左右するのは風の気を
いかにコントロールするかです!!
自分の風を見直すことから始めよう
2023年風を操る風遣いになるには・・・
自分に吹く風、周りに吹く風を肌で感じて
運を妨げている原因を見つましょう(^^♪
良い感じの風が吹いていて縁に恵まれ
出会いにも恵まれている人もいれば
全く風を感じることができずに
出会いが一つもない人もいます
またつむじ風に巻き込まれてしまって
過去のしがらみから抜け出せない人もいます
2023年の運気を上げるためには・・・
現在の自分に吹いている風を読み
何が運を妨害しているのか見極めることが
2023年の一番最初に行うべきことです
自分の風を知るためのチェック項目
自分に吹いている風を知るための方法を
李家幽竹先生は10項目を質問形式で
紹介してくれています(^^♪
自分の現在の生活スタイルや人間関係
考え方や生活習慣について質問に答え
しっかり見つめ直すことが大切です
- 1日1回は部屋の窓を開けているか?
- 風が吹いている場所、風を感じられる場所へ出かけているか?
- 外に出た時や窓を開けた時に風を意識しているか?
- 家の中に常によい香りを漂わせているか?
- 自分が会いたいと思っている人、もの、出来事に出会えているか?
- 自分を取り巻く人間関係から充実感や幸せを得られているか?
- 常に新しい出会いを求め、そのために行動しているか?
- 新しいものや知らない味への好奇心やチャレンジ精神を持っているか?
- ここ1ヶ月以内に、ワクワクしたり、感動したことはあるか?
- 自分の出会いたい縁や出会った後のことを具体的にイメージできるか?

私は10個の質問のうち4番と7番については、足りていないように自分自身で感じました。
特に『良い香りを漂わせる』ことは、これまでほとんどしたことがなかったので、アロマ関連のグッズを常備しようかと考えています。
また、新しい出会いのための行動も・・・イマイチ踏み出せていないと思ったので、何からできるのか考えてみようと思いました(-_-;)
自分に足りないものを把握しよう
10のチェック項目を自問自答し
風遣いになるために足りないものを
しっかり把握することがとても大切です(^^♪
そして足りないものがあれば
不足しているものを補う行動を始める
環境を整えることが風水では重要です!!
こんな生活習慣の人は要注意
李家幽竹先生が幸せ風水で要注意と
警鐘を鳴らしているのは
次の4つの生活習慣を持っている人です!!
当てはまることが一つでもあるようなら
しっかり改善する必要があるでしょう!!
- 暗い印象の洋服
洋服を選ぶときにネイビーやブラックなどのダークカラーを選ぶことが多い人 - 出会いがない
出会いがないのは環境のせい、もしくはたまたまそういうチャンスに恵まれていないせいだと考えている人 - 人間関係の諦め
人間願系は変えられないものだからと、嫌な人との付き合いも仕方ないことと諦めている人 - 否定的な思考
話をしているときに「××の方がいいのに」、「ちょっとおかしくない?」、「普通は××でしょう」などと、否定的な言い方をしてしまう人

李家幽竹先生の『幸せ風水2023年度版』が出版されました(^^♪
毎年、風水生活の指針にしていて、いろいろな意味においてとても参考になることが書かれています。自分だけでなく、友達へのアドバイスにも活用できる本なので、手元に一冊置いておくと良いと思いますよ(^o^)
>> ▼Amazon▼李家幽竹の幸せ風水 2023年版
>> ▼楽天ブックス▼李家幽竹の幸せ風水 2023年版
2023年運気を上げるために買ったもの
李家幽竹先生の自分の風を知る
10の質問の中で4番目の質問・・・
家の中に常によい香りを漂わせているか
という問いかけに応えられなかったので
室内用のお香を毎日焚くことにしました
アロマも考えましたが自分には
和風のお香がしっくり来たので
早速お香と香立てをゲットしました
しぜんに身をゆだねて深呼吸
リフレッシュする香りの
ひとときの『こもれび』を選びました
>>ひととき【お香】