金運の良し悪しはどこで分るのか
金運がないと思っているあなたは
何を根拠に金運がないと感じているのか?
- 今日の昼めし代の500円がない人
- 貯金100万円しかないから不安という人
- 老後に2,000万円ないから不安という人
それぞれお金にまつわる不安を感じていて
それが金運なしの決め手になっている人が
世の中には結構いるようです
しかし一方では真逆の人もいて
- 昼代500円ないから仕方ない飯抜きだ!!
- 貯金が100万円になりちょっと安心!!
- 老後に2,000万円はないけどどうにかなると思う人!!
そう、同じようなシチュエーションでも
その人の目線で不安にも安心にもなるのです
実は「金運」とは「豊かさ」のことです
収入の金額や貯蓄額の多いから金運が良い
逆に少ないから金運が悪いでなないのです
今持っているお金でどれだけ豊かになれるか
充実した生活を送れているかがポイントです
つまり金運のいい人は
お金の不安を持たずに暮らしていけるのです
あなたは金運のいい人か悪い人か
金運いい人か悪い人かを見分けるには
お金に対するあなたの捉え方考え方で
グルーピングできます
お金を持っている持っていないではなく
今あるお金で充実した生活が送れているか
ここが金運ありなしの分かれ目です
次に列挙した金運についての考え方で
あなたはどちらの項目が多いかにより
金運のいい人か悪い人かが判明します
金運のいい人
- お金の心配をしない
- お金をけちらない
- 食べることを大切にする
- 楽しいことにはお金を惜しまない
- お金を使ったことを悔やまない
- 無駄遣いをしない
- お金が増えると喜び減っても気にしない
金運の悪い人
- いつでもお金のことを心配する
- 必要なお金も使いたくない
- 損得勘定のみで動く
- 食事にお金をかけるのはもったいない
- お金を使ったあとで後悔することが多い
- 節約ばかりを考える
- お金が減ることに過敏
金運がいい人になるにはどうすべきか
金運のいい人になるには豊かさがキー
どのくらい豊かになれば満足するのか
自分が考えているイメージを固めましょう
漠然とお金が欲しいとか7億円当たればとか
具体的なイメージがないと
人は満足感を得られず金運を逃します
逆にランチに1,500円の刺身定食が食べたい
都内の1億円のマンションに住みたいなど
具体的なイメージが持てる人には
金運が近づいてくるものです

ビジネスでも使われる、具体的な目標や金額をゴールとして定め、そこから逆に計画線表を書き上げ、ゴールに向かって一つずつハードルをクリアしていく手法につながるものがあります。風水ではこれを環境を整えること、身の回りをきちんとすることで実現しようとしています。
イメージが固まれば後は行動あるのみ
具体的に満足できる金額が分れば
今手持ちのお金と見比べて不足分を増やす
その増やしたお金で何を実現するのかが
明確になってきます!!
お金は持っているだけでは役に立たず
使って初めてなんぼのものになるのです
お金を貯めて使うところまで考えることが
お金の流れを生むためとても大切なのです

金運アップのアイテムとして開運色の財布に新調する手があります。
2021年六白中宮年の開運カラーは、星ひとみの天星術によるとシルバーとゴールド、お札を曲げずに収納できる長財布がおすすめということです。2021年の財運のある天星も併せて紹介するので、自分の天星に合った幸運をつかめる財布新調の参考にしてください(^^♪
>>2021年幸せを呼ぶ財布
お金の集まる金運脳を持とう
砂漠でのどが渇いているときに
半分の水が入ったコップを見たとき
●半分もあると思う人
●半分しかないと思う人
二通りの人間が世の中にはいます
半分のコップの水でこの先どうなるのか
未来が見えないのはどちらも同じですが
心のどこかで『どうにかなる』と考える人が
実は金運のいい人で金運脳の持ち主です!!
金運脳を持っている人は楽観的で
窮地に陥ってもなるようになると考えます
根拠のない不安は百害あって一利なし
お金に関する根拠のない不安や心配は
排除してしまうに限ります(^^♪
もし根拠のある不安なのであれば
その根拠・理由を取り除く対策を立てて
不安の解消に努めれば良いのです
まとめ|金運がないなら呼び寄せよう
今、金運がないと感じている人は
いくら不足で、増えたお金をどう使うか
具体的に考えることが重要です
そして不安を取り除き楽観的に考えること
これが金運を呼び寄せる人になる近道
重箱の隅を突っつくような不安は
金運を逃してしまうことにつながります
金運脳を育てて金運を呼べる体質を
作り上げていきましょう(^^♪