女性におすすめの花風水
風水で運気を上げるときに花や植物を使って
運気アップを図るのが花風水です!!
花は部屋のインテリアとして取り入れやすく
玄関やトイレなどにも飾りやすいため
特に、女性におすすめの開運法です(^^♪
観葉植物や鉢植えの花たちは木、水、土の
3つの気の要素を持つパワフルなアイテム
花瓶に生けた花たちは木と水の気を持つ
開運アイテムとして活用しましょう!!

鉢植えを飾るときに注意しておきたいのは、未婚の女性が鉢植えを飾ると、地に根を張ることから独身のまま家に居つくと言われ、恋愛運的には良くありません。
未婚女性が花風水を取り入れるときには、花瓶に生けた花を飾るようにすると良いでしょう。
2021年のラッキーフラワー
2021年開運のパワーをもらえる花は
昔から愛され続けているバラの品種
オールドローズと幽竹先生は仰ってます
地元に自生しているような原種のバラも
おすすめですが見つけにくいですね
また日本ならではの和の花もおすすめで
季節ならではの花を飾るのは運気を強め
開運に効果的なので取り入れましょう
オールドローズ
香りが高く、つる性オールドローズや
四季咲き性の木立ちのオールドローズなど
バラの原種と言われる品のある花です!!
オールドローズを近くのホームセンターで
見つけることができない人は
ネット通販の大神(おおが)ファームなら
どこにいても注文できて、便利です!!
写真どおりの花が届いた・・・など
口コミ評価も高いので花風水するなら
一度覗いてみると良いお店です(^^♪
>>オールドローズ【大神ファーム】

近所に咲いているのはつる性のオールドローズでスペクタビリスという品種だそうです!!玄関のフェンスのところに咲いていて、とても素敵です(^^♪
ただ、自分の家に植えるのは手入れも考えるとちょっと大変( ;∀;)
花屋さんで切り花を買ってきて飾るのが精一杯です!!
桜(さくら)
和の代表的な春の桜の効果はデトックス
持っていて物事の始まりを作る力があります
桜の花言葉「精神の美」
ただ、春に咲いてパッと散ってしまうので
なかなか飾るタイミングは難しいですね
和の花
桜以外にも和の花で代表的なものとして
6つの花とその花言葉を紹介しますね(^^♪
梅(うめ)
花言葉:「気品」
開花時期:2月上旬~3月中旬
菊(きく)
花言葉:「高貴」
開花時期:9月~11月頃
椿(つばき)
花言葉:「控えめな優しさ」
開花時期:11月~4月頃
藤(ふじ)
花言葉:「決して離れない」
開花時期:4~6月
萩(はぎ)
花言葉:「内気」
開花時期:7~9月
桔梗(ききょう)
花言葉:「永遠の愛」
開花時期:6月~10月
ラッキーフラワーの飾り方
開運のためにラッキーフラワーを飾る所は
玄関、リビング、トイレなどがあるでしょう
運気アップだけでなく場を華やかにする花
季節に応じて花風水を取り入れると
楽しみながら幸せを呼び込むことができます
ラッキーフラワーを玄関に飾る
玄関は運気の入口にもあたるため
生け花、切り花などを飾ると華やかになり
花風水で運気アップの効果も大です!!
手軽で手入れ不要の造花やドライフラワーは
花風水的にはNGで運気アップに効果なしです
玄関を飾るだけの意味はありますが・・・
リビングにラッキーフラワーを飾る
風水ではリビングは心落ち着く場所で
楽しい場所である必要があります
リビングにラッキーフラワーを飾るなら
観葉植物をテレビ回りに置きましょう
テレビの強い電磁波を緩和してくれるので
健康運が下がるのを防いでくれます
ラッキーフラワーをトイレに飾る
トイレは運気を左右する大事なところです
トイレの環境をととのえれば運気アップし
健康運や金運にも効果的です!!
花を飾る場所の少ないトイレですが
小鉢の観葉植物などを飾ればOKです(^^♪
トイレは日が当たらないので鉢を2つ用意し
入れ替えて飾るようにすれば大丈夫でしょう
飾るだけの開運インテリア
生花はお手入れが大変という人には
新感覚の開運インテリアフラワーの
ハーバリウム(Herbarium)がおすすめ!!
植物標本の意味を持つ言葉ですが
特殊なオイルにお花を浸したもので
手入れ不要で、手軽にどこでも飾れる
開運インテリアのアイテムとして
近年人気になっています!!
ラッキーショップ、楽天市場などには
金運、健康運、全体運、恋愛運用の
ハーバリウムが用意されていて
開運気学鑑定士の高島由稀先生と
フラワーデザイナーの土橋美穂先生の
コラボによるものです(^^♪
>>幸運のハーバリウム

花風水に興味がある人におすすめなのが、李家幽竹先生の花風水カレンダーです(^^♪
毎年キレイな花に癒されて、飾って楽しく使ってとても便利です。
花風水カレンダーには卓上用ミニカレンダーとポストカードのおまけ付きです。