本命星を簡単に見つける
九星気学の本命星を見つけるのは簡単
自分の生まれた年を下の表から探すだけ
ただし、注意しないといけないことが・・・
それは生まれた年の始めと終わりが
通常の1年とは違うということ
通常は1月1日からはじまり
12月31日の大晦日で終わるのですが
九星気学ではその年の立春(2/4頃)から
一年がはじまるとしている点です
本命星の早見表
九紫火星 | 八白土星 | 七赤金星 | 六白金星 | 五黄土星 | 四緑木星 | 三碧木星 | 二黒土星 | 一白水星 |
1946年 昭和21年 | 1947年 昭和22年 | 1948年 昭和23年 | 1949年 昭和24年 | 1950年 昭和25年 | 1951年 昭和26年 | 1952年 昭和27年 | 1953年 昭和28年 | 1954年 昭和29年 |
1955年 昭和30年 | 1956年 昭和31年 | 1957年 昭和32年 | 1958年 昭和33年 | 1959年 昭和34年 | 1960年 昭和35年 | 1964年 昭和36年 | 1962年 昭和37年 | 1963年 昭和38年 |
1964年 昭和39年 | 1965年 昭和40年 | 1966年 昭和41年 | 1967年 昭和42年 | 1968年 昭和43年 | 1969年 昭和44年 | 1970年 昭和45年 | 1971年 昭和46年 | 1972年 昭和47年 |
1973年 昭和48年 | 1974年 昭和49年 | 1975年 昭和50年 | 1976年 昭和51年 | 1977年 昭和52年 | 1978年 昭和53年 | 1979年 昭和54年 | 1980年 昭和55年 | 1981年 昭和56年 |
1982年 昭和57年 | 1983年 昭和58年 | 1984年 昭和59年 | 1985年 昭和60年 | 1986年 昭和61年 | 1987年 昭和62年 | 1988年 昭和63年 | 1989年 平成元年 | 1990年 平成2年 |
1991年 平成3年 | 1992年 平成4年 | 1993年 平成5年 | 1994年 平成6年 | 1995年 平成7年 | 1996年 平成8年 | 1997年 平成9年 | 1998年 平成10年 | 1999年 平成11年 |
2000年 平成12年 | 2001年 平成13年 | 2002年 平成14年 | 2003年 平成15年 | 2004年 平成16年 | 2005年 平成17年 | 2006年 平成18年 | 2007年 平成19年 | 2008年 平成20年 |
2009年 平成21年 | 2010年 平成22年 | 2011年 平成23年 | 2012年 平成24年 | 2013年 平成25年 | 2014年 平成26年 | 2015年 平成27年 | 2016年 平成28年 | 2017年 平成29年 |
2018年 平成30年 | 2019年 令和元年 | 2020年 令和2年 | 2021年 令和3年 | 2022年 令和4年 | 2023年 令和5年 | 2024年 令和6年 | 2025年 令和7年 | 2026年 令和8年 |
本命星を求める上で注意したいのは
1月生まれの人と2月生まれの人です
1年のはじまりは1月1日ではなく
2月の立春だからです
立春は例年2月4日前後なので
次の立春の前日までが1年となります
例えば、あなたの誕生日が
2001年1月11日だったとすると
早見表で2001年の本命星は八白土星
でも前年になるので1982年の九紫火星
これがあなたの本命星となるのです
九星気学について
九星気学は、目には見えない宇宙の精気
このエネルギーの法則を用いて
自分の運勢がどうなるかを占う占術です
一白水星から九紫火星までの9つの九星が
宇宙の精気(エネルギー)を表します
九星気学では生まれた年の九星の精気を
取り込みながら誕生すると考えます
したがって、その人の性格や性質が
本命星から分るのです
一白水星(いっぱくすいせい)
白水星は九星の中で
唯一五行の水を司る存在です
この水というのは、空から降る大雨
海の水といった流れのある水を表します
一白水星の有名人には
柴咲コウさん
浅田真央さん
綾野 剛さん
などがいます
二黒土星(じこくどせい)
二黒土星の司る五行は土です
土とは水を含んだ柔らかい作物を育てる
畑の土を表します
二黒土星の湯名人には
岡田准一さん
広瀬すずさん
藤田ニコルさん
などがいます
三碧木星(さんぺきもくせい)
三碧木星が司るのは五行の木です
春に活き活きと育つ草木の芽・・・
三碧木星の有名人には
玉木 宏さん
新垣結衣さん
大島優子さん
などがいます
四緑木星(しろくもくせい)
四緑木星は葉が生い茂る樹木の精気
春風から木枯らしまで・・・風も表します
四緑木星の有名人には
浜崎あゆみさん
椎名林檎さん
福山雅治さん
などがいます
五黄土星(ごおうどせい)
五黄土星は荒地や曇った天候を表す九星
植物の腐敗する土を表し
二黒土星と正反対の土の気を表します
五黄土星の有名人には
石原さとみさん
滝川クリステルさん
ダルビッシュ有さん
などがいます
六白金星(ろっぱくきんせい)
六白金星は鉱石を表す九星
そのままでは目立たない素朴な鉱石でも
磨き方により美しく輝く宝石にもなり
天候で表すと晴れ晴れとした青空です
六白金星の有名人には
二階堂ふみさん
広瀬アリスさん
清野名菜さん
などがいます
七赤金星(しちせききんせい)
七赤金星の金星とは硬貨、つり鐘、刃物
などの加工された金属を表します
七赤金星の有名人には
武井 咲さん
菅田将暉さん
きゃりーぱみゅぱみゅさん
などがいます
八白土星(はっぱくどせい)
八白土星は五行の土を司る九星
山など高い場所に積み重ねられた
陽の気を持つ土を表します
八白土星の有名人には
本田 翼さん
滝沢カレンさん
森 星さん
などがいます
九紫火星(きゅうしかせい)
九紫火星は唯一火の精気を持つ九星
季節で例えると夏を意味します
九紫火星の有名人には
宇多田ヒカルさん
藤原竜也さん
池江璃花子さん
などがいます
本命星からわかること

あなたの生まれた年の本命星から
性格、能力、適職、恋愛傾向
気になる人との相性、運勢など
さまざまなことがわかります
自分の本命星を見つけ
自分の運勢、方位の吉凶、家相
気になる人との相性などを
確認してみましょう

九星気学や風水のベースとなる考え方に、中国古代の陰陽五行という思想があります。日本にも飛鳥時代に伝来し、明治のころまで我々祖先の生き方にも影響を与えているので、とても参考になると思います。
>>風水を始める前に知っておきたい風水の基本