お金が貯まらないと嘆く人
パートに出て生活費を切り詰めても
お金が貯まらない嘆く主婦がいます
親元を離れ一人暮らししていて
会社に勤めているのに給料が安く
お金が貯まらないという人もいます
もしそういうことではなく
金が全くなく今日の昼代もないというなら
そして住み家もないというのなら
とりあえず役所に行って生活保護課や
福祉事務所などに相談するのが先決です
お金が貯まらないことは問題なのか
ではお金が貯まらないことは問題なのか
それとも悪いことなのでしょうか
お金が貯まらないことは問題ではないのです
お金を使って美味しかった、楽しかったなど
豊かな心になることを忘れることが問題です
何をしても豊かな心、気持ちになれないなら
いくらお金を貯めたとしても解決しません
お金は使ってなんぼ、回してなんぼのもの
稼いだお金を使わずに全部タンスに入れたら
とんでもないことになります
なぜあなたはお金を貯めたいのか
お金を貯めたいけど貯まらないとき
果たしてどの程度の金額を貯めたいのか
具体的な金額と用途を明確にしている人が
どれくらいいるでしょうか
3,000万円の家を買いたいので
3,000万円貯めたいという人がいたとしたら
果たして現金で買うつもりなのでしょうか
また10万円のパソコンを買いたいから
10万円を貯めたいといひとがいるなら
そのパソコンは何に使うつもりなのか
ゲーム三昧か、仕事のためか、趣味のため?
いずれにしてもお金を貯めるときには
金額とその使い道をより細かく明確に
明文化しておくことがとても重要です!!

そういうことでなく単に貯めたいとか、何となく貯金があると安心とか・・・と思っている人もいるかもしれませんが、単にお金があればいいなぁと嘆いているたけで、お金が貯まるはずはありません。嘆く前に自分自身の生活を振り返ったり、できることにチャレンジしたりしてからぼやくべきでしょうね(^^♪
でも、そういう人も含めて、実は・・・
意外と思えるお金の貯め方があるのです
意外と思えるお金を貯める秘訣
実は・・・
『お金は貯めようと思うとたまらない』
ものなのです!!
お金を増やしたいと思うのは当然ですが
その時にお金に執着して貯めようと思うと
拘束されるのが嫌いなお金は
その人のところから逃げ出すのです
一生懸命に貯めようと努力すれば
逆に遠ざかっていくのがお金です
楽しんで豊かな心になるために
お金を使うことが大切なことで
そうすることでお金は戻ってきます
そして戻ってきたお金をまた使って
残り金、おつりがあるならそれを貯める
これくらいの気持ちで接することが
お金を貯める秘訣なのです
お金は貯めずに余らせましょう
お金を貯めるつもりで何でも節約すると
ストレスが溜まり、楽しくなくなり
逆にお金が出ていくことになります
切り詰めて節約するのではなく
使った後で余らせて、それを貯蓄するのが
上手にお金を貯める方法です
思いがけない臨時収入が入ったとき
それを丸々貯金に回すのではなく
家族のため自分のためにそれを使って
余った分を貯金するのが良いのです
臨時収入をもらって、楽しく使って
余って、貯金ができたという流れが
お金を貯める上では重要になります
つまり、お金を貯めるため節約に執着すると
お金は貯まっていかないのです!!
風水でお金を貯める方法
お金は余らせて貯めるという考えは
李家幽竹先生による金運アップの考え方で
楽しくない節約は金運を消耗させるのです
自分の周りの環境をととのえることで
金運、幸運を呼び込むことができる風水
この考え方をもとに金運を消耗しない節約で
お金を貯めるためのポイントが4つあります
- 節約は楽しみながら行うこと
- 節約するときに自分や家族に負担を掛けない
- 食や楽しみのためのお金は削らない
- コスパの悪い節約はやらない
この4つのポイントを抑えながら・・・
自分の生活を楽しみながら節約し
心を豊かにしながら、あまり金を貯蓄すれば
自然と楽しく過ごしながらお金は貯まります

お金は働かなくては稼げませんが、お金を使わずに貯めこんでいても意味がありません。何のためにお金を貯めるのかが明確になれば、働く意欲も倍増し、楽しみながら無理なく貯めることができれば、人生も明るく楽しくなります。
お金の額が多い、少ないより、心の豊かさが多い、少ないで判断したいものですね(^^♪